2012年02月

……タイトルの通りです。要は宣伝です。すいません。
徳間書店さん発行の「ボカロplus Vol.3」の、「本当にスゴいボカロ曲」コーナーに10曲の紹介文を寄稿させて頂きました。
Vol.1, 2に引き続きの寄稿となります。このご縁に感謝。

他の方の宣伝POSTを見てると、「今回は歌詞に重点をおいて選びました」等の様々な基準で寄稿されていて
なんというか、やられたなーと思ったりもするわけですが、僕はと言えば相も変わらず
「好きな曲を好きなように」紹介させていただいております。
今回は前回・前々回よりうまく書けた…気がする!是非読んでみてください。

ちなみに紹介した曲の内訳は、全10曲のうちオリジナル曲はGUMI3曲、ルカ・ミク・ミクAppend・レン1曲ずつ、ルカ&リンAppendが1曲です。あとはリンレンAppendによるカバー曲と、ミク・リン・レン・ルカによるトークロイド(以上、自分のTwitterより引用)。特にレンオリジナル曲の紹介文が個人的にツボを押さえられた気がします。

全体をパラパラっと読んでて一番面白かったのは、表紙にもなっている「千本桜」の記事。
黒うさPが作曲された去年の大ヒット曲ですが(詳細記事)、絵を手がけられた「一斗まる」さんのインタビューには
その設定資料集が掲載されておりまして、これがかなりの読み応えでした。
10ページ超。とにかく細かい。ミクのさらし可愛い。 ここ最近は、動画の資料集を同人誌として発行される作家さんも増えてきましたが、あたかもそれを丸ごと収録したかのような濃い記事でした。
少なくとも僕はこれを読んで、千本桜がさらに好きになりました。おすすめです。

そして、今回も山本ニューさんのコラムが面白かったです。
自分がボカロ関連であれこれ足掻いた痕跡は、果たしてどれくらい残るのか。
それをアーカイブとして残そうと始めたこのブログだって、10年後にはサービスごと消滅している可能性だってある。むしろ残ってたらすごい。
やっぱりそれは嫌だなー、と思ったり。「100年経っても参照されたい!」と恥ずかしげもなく思いつつ(と思いきや表明したのは今回が初めてだったりもしつつ)、今日もまたどこかに文章を書き残していくのでしょう。
あんまり詳しく話すとネタバレになるので(もう手遅れか?)、詳しくは本誌にて。

ボカロPlus vol.3 (ロマンアルバム)
ボカロPlus vol.3 (ロマンアルバム)
クチコミを見る




ボーマス19に参加された皆様、お疲れ様でした。
有言実行、今度こそこのブログの本分の(にしたい)アルバム紹介記事です。

変拍子が縦横無尽に飛び交う、プログレ調ボカロ曲&UTAU曲の第一人者、シメサバツイスターズ
全京都を震撼させた恐るべきミニアルバム『ひよこEP』から約一年を経てDROPされた、
3rdフルアルバム『Progrematica』を紹介させて頂こうと思います。

 → 公式サイトはこちら。

ジャケットイラストは、1st, 2ndに続いてDeinoさん。
ここ最近は、カニミソPとコラボした「細菌汚染 - Bacterial Contamination -」がヒットしてますね。
そして一部作詞に灯下はこ、さん、一部ギターソロにメジャーデビューを控えたダルビッシュPが参加しています。

↓クロスフェード動画



↓Click to read more!!
続きを読む

気づけば明日に迫ったTHE VOC@LOID M@STER 19&THE UTAU M@STER 5。
例のリストも順調に充実してきて、全方位に感謝の穴掘り土下座したい心持ちです。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqVMDxwO6giCdGVJT1RjaWg1MFp6amhUaktURU5nYnc&hl=ja#gid=0 

僕自身も宣伝することがあるので、手短にですが一筆。

D-80「白色手帖」にて、新刊「VOCALO CRITIQUE Vol.2」が頒布されます。
Vol.2には僕は関わっていませんが、既刊の「Vol.1」に寄稿させて頂いてまして、そちらも頒布されるそうです(伝聞)。
僕は「アルバムで聴くVOCALOID」というコラムを寄せております。関心あればぜひ。
Vol.2告知: http://blog.livedoor.jp/yotalog-vcq/archives/2341500.html 
Vol.1告知: http://blog.livedoor.jp/yotalog-vcq/archives/469695.html  

そして、同じくD-80「白色手帖」にて、同人音楽同好会様の「同人音楽.book -2011 Autumn」を
置かせて頂きます。僕は「ボーカロイド音楽のかたちが見える、4つのアルバム」というコラムを寄せております。
同人音楽同好会の皆様と、白色手帖主催の中村屋与太郎様のご厚意に感謝。

ただ、僕が直前に思い付いただけなので、正式な委託販売ではなく、ご購入頂くことはできません。
その代わり、僕の持っている分を一冊だけ「見本」として置かせて頂き、自由に立ち読みできるようにします。
僕自身が買い物に行ったタイミングで置く予定なので、開場して1時間後くらいから閲覧開始になると思われます。
VOCALOID界隈とは違った空気を持つ同人音楽界隈。ちょろっとでもいいので、ぜひ触れてみてください。
告知: http://www.doujin-ongaku.org/2011au/ 
公式サイト:  http://www.doujin-ongaku.org/ 

以上です!次こそはアルバム紹介記事を書きたい・・・。

このページのトップヘ