C87で買った作品のレビュー、今回はClean Tearsさんの新譜「Sound Collection - Another Original」です。

ベストアルバム「Sound Collection - New Original」と同時にリリースされたこのアルバムは、Clean Tearsさん自身を含む8名のトラックメイカーによるRemix Albumです。参加者はClean Tears / Aether_Eru / かめりあ / HSP(鼻そうめんP) / Kenichi Chiba / SuketchP(すけっちP) / takamatt /  定額P(Junk)となり(順不同)、各トラックからはリミキサーそれぞれの作風がにじみ出ています。



Clean Tears / Sound Collection - Another Original

リリース: 2014/12/30
ジャンル: トランス他
販売: とらのあな / メロンブックス

※画像をクリックすると、
アルバム詳細ページへジャンプします。


Clean Tearsはトランス等の四つ打ち音楽を主に制作しており、参加リミキサーもトランスやハウス等の四つ打ち畑のトラックメイカーが多い。と思いきや、1曲目「Pousse Cafe (takamatt Remix)」はいきなりレゲエ調であり、トランスどころか四つ打ち要素すら薄い異色のトラックとなっている。ブラックミュージックではあるものの、ビートもライムも柔らかく安心して聴けるところに好感を抱く。2曲目「Sonorous (SuketchP Remix)」は、いかにもすけっちPらしい、ポップスを極めつつもトランスの要所はがっつり抑えた光のようなトラックが展開される。3曲目「Solesta! (Kenichi Chiba Remix)」は、柔らかいビートとリズム隊としてのピアノが少し古めかしいディスコ風味を感じさせ、このお祭り感覚が曲のテーマでもある”夏”を意識させる。4曲目「Love it! (P∴Rhythmatiq Remix)」は、初音ミクのボーカルを含む煌めくサウンドが輝く星空を思い起こさせると同時に、低音部とビートの重さが強調されていることで対比の構図がくっきりと示され、二重においしいトラックとなっている。5曲目「Tears of palm (かめりあ's "Retearing" Remix)」は一転して高速かつハードな展開となっているが、かめりあにしてはトラックメイキングの暴力性が抑えられ、使用しているサウンドも王道路線のトランスそのものだ。それでもかなり綺麗にまとまっているところが、氏の技量を示している。

6曲目「Desert Wolf (Another Original Remix)」と7曲目「Requiem (Another Original Remix)」は作曲者Clean Tears本人によるRemixだ。「Desert Wolf」は原曲のドラマチックな展開から一転、渋く落ち着いたハウス調となっておりこちらも味わい深い。なお原曲はこの作者で筆者が最も好きな曲でもある。「Requiem」はシンフォニックトランスとプログレッシブハウスを併せ持った美しいトラックに化けており、個人的にはこちらの方がしっくり来るほどだ。8曲目「Dreamscape (TeigakuP Remix)」は真っ向勝負のプログレッシブトランスであり、もう何もかもが文句なしで気持ち良い。そういえば今回は普段のJunk名義でなく、めったに自称しない「定額P」で提供している。なぜだろう。9曲目「Far Away (3x Remix)」は、曲名は違うもののこれもClean Tears自身によるRemixだ。前述の2曲と異なり、トランスとEDMが合体したかのような硬派な展開がダイナミックだ。そして最後の10曲目「Inverse Relation (HSP Remix)」は、あのHSP(鼻そうめんP)がまさかの参戦。氏のトラックメイキングはあまりにも隙が無さ過ぎて一種の様式美を構築しているのだが、この曲でもそれは遺憾なく発揮されており、全てが圧巻のプログレッシブトランスを堪能することが出来る。HSPのサウンドでアルバムは幕を閉じるため、そのサウンドの余韻にいつまでも浸れるのはありがたい。



総じて、非常に安心して聴けるリミックスアルバムだ。それぞれのトランス・ハウスはいずれもリミキサーの色を出しつつも綺麗にまとまっており、突拍子もない音や不自然な展開もなく参加者全員のスキルの高さを伺わせる。唯一四つ打ちでないtakamattのトラックも、正直この面子に混ざっていることは予想外だったが、これらの美しいサウンドに色の違う花を添える役回りを演じており、アルバム全体にうまく溶け込んでいるように感じられた。

そして個人的に嬉しかったのは、Clean Tears自身によるセルフリミックスが収録されていることだ。ある作者へのリミックスアルバムやトリビュートアルバムでありがちなのが、他のミュージシャンによるアレンジ・カバーは聴けるのだが、肝心の本人のトラックがないため”どこがどう変わったのか”を楽しめない事だ。同じ曲のリミックスばかりを10曲前後収録したアルバムならば、特に比較対象としての原曲が欲しくなるのだが、往々にして無いことが多い。この需要に気付いているアーティストは筆者の体感では少ないのだが、Clean Tearsは自身のリミックスアルバムに自身のサウンドを引っ提げて参加しているために、好感を持てたのである。こうして企画者・リミックス元が自らもトラックメイカーとして参加することで、他の参加者と対等なポジションに立つことが出来るため、本人不在型のリミックスアルバムで感じる”不均衡さ”が存在しない点でもこのアルバムを高く評価する材料となるのだ。本人も参加するリミックスアルバム、もっと増えたらいいな・・・。 

最後になったが、このリミックスアルバム「Sound Collection - Another Original」は、ベストアルバム「Sound Collection - New Original」と同じ日にリリースされている(→特設サイト)。こちらはベストアルバムと銘打っているものの、全曲Clean Tears本人による再アレンジがなされており、人気曲を機械的に収集したベストアルバムとは明らかに異なるフェーズで作られていることをまざまざと見せつけている。愚かな筆者は「お金がないから・・・」と冬コミ当日に購入を見送ってしまったのだが、あれから何度か試聴音源を聴きに行ったり、リミックスアルバムを聴いているうちに後悔の念が徐々に増して来ている。叶うことなら、今からでも購入を躊躇している自分の右手に野口英世を1枚そっと手渡し、「後悔するなら買ってからにしろ」と言い捨ててその尻を思いっきり蹴っ飛ばしたい。とか言う前に通販へGOですね、わかります。